手話通訳士の日常 · 04日 4月 2024
新年度
新年度から新しい試みを始めました
手話通訳士の日常 · 24日 12月 2023
ドラマ「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」を見て改めて考えた、手話通訳という仕事について。
登山について · 04日 12月 2023
山登りの仲間
みなさんは山登りの仲間ってどうやって見つけていますか? 仲間を見つけるのって、結構難しい問題なんですよね。お客さんの話を聞いて改めて思ったことを少しー。
登山について · 08日 8月 2023
外付けブラブラはやめましょう
皆さんもよくしていませんか?スーパーのゴミ袋に入れたごみを外付けしてぶらぶら下げながら歩くこと。何も良いことないので、やめましょう。
登山について · 16日 6月 2023
"登り優先"ができない理由
山登りの基本に、「登り優先」というルールがあります。5月下旬に行った屋久島山行では、これを守ってくれない人が多くてうんざりしました。なぜ「登り優先」をしないのか、いや、しないのでなく、「できないのか?」を考察してみました
04日 5月 2023
皆さんへのお願い~夏のアルプス山行企画について
よくお問い合わせ頂く夏のアルプス山行企画について、みなさんに伝えしておきたいこと。
手話通訳士の日常 · 03日 3月 2023
手話通訳について その7:議会通訳
いま議会シーズンなので、議会通訳の特徴等や、通訳するなかで日々感じることを語ってみました
登山について · 07日 12月 2022
お粗末
山登りの最低限の装備も持たずに山に入るのはやめましょう、という話
手話通訳士の日常 · 26日 11月 2022
 近年は大学、大学院へ進学する聴覚障害学生も増えました。  それに加えて、「障害者差別禁止法」により、「合理的配慮」を提供することが、国公立大学は「義務」、私立大学は「努力義務」となったことから、聴覚障害のある学生は授業を受けるために、何らかの情報保障を求められるようになりました。...
登山について · 08日 11月 2022
登山における鉄則~二つの遭難事例から 
山中で、歩く道が少しでも「おかしいな」と思ったら、戻るのが鉄則です。 「おかしいな」に気づくには、事前に地図で山の全体像を理解していることが大切です。山にあるテープだけを頼って歩いてはいけません。

さらに表示する