· 

最近の悩み

 まだ夏山と秋山のど真ん中くらいの季節ですが、頭を悩ませていることがあります。

 それは何かというと、冬山のザックをどうするかーです。

 これまでは、オスプレーのエーリエル75ℓを使っていました。これはもともと、山岳会の登山学校に入ることが決まり、ダブルロープ、クライミングギア、生活道具といろんなものを詰め込まなくちゃならなくて買ったザック。前面の大きなポケットとベルトが使いやすくって、普通のテント泊のときの銀マットや嵩張るクローズドセルマットも平にして収めることができるので重宝していました。冬なら、その間の大きなポケットにワカンやショベルを入れられるのが安全でとても気に入って使っていましたが、もうかなり使いこなしてきたのでボロボロに。再度ポケットのゴムもびよ~んと伸びきて、ちょっと見ずぼらしい感じになってきたのも気になる所。で買い替えようと、去年あたりから考えています。

 何より、こんなおっきなザック、今後使うのか?と思い始めてきたのが一番のお悩みの原因。これ、背負ってる姿を後ろから見てもらうと、私の姿ほとんど隠れてしまう感じになります💦

 

 最近はULが流行ですから、冬のテント泊とはいえ、20kg前後背負うこと自体がそもそも、もうスタイル的に古いのではないか、もうちょっと軽量化できるのではないか、とも思い始めています。それに、年齢も年齢なので、ザックの自重自体、できるだけ軽いものにしたい。

 UL系のザックも気になってはいるのですが、おおむね耐荷重がMax12kg程、容量も50ℓあたりが最高値のものが多いように思います。冬のギアは嵩張り重量もあるものが多いので、さすがに50ℓザックだと余裕がなさすぎる気が。となると、60ℓは欲しい。そんなUL系のザックがあるのか? そもそも、それをUL系で考えるのが無理があるのではないか??

 そう思ってネットサーフィンしていましたら、気になるガレージメーカーを発見! その名は「OGAWAND」。これの「Goraon」というザックが、ちょうど私が考えているようなお悩みをずばり解決してくれそうではないですか!! 

 お値段は一般的な大手の登山メーカー製よりお高めですが、そこまでこだわりぬいて一つ一つ丁寧に作ってあるものですからね。そこは良しとして、問題は、これにスノーシューをどうやって括り付けたらよいのか。ショックコードという便利なものもありますが、スノーシュー、結構重いので、しっかり留まってくれるのかな? その上にスコップも・・となるとどうしたら良いのかな? また新しい悩みが出てきてしまいました。

 もし、このザックを使っている方があれば、使い心地、教えてほしいです。

他に大型ザックでお勧めのメーカーがあれば、(お値段はさておき)教えてほしいです。

OGAWANDの「Goraon」については、公式サイトをご覧ください⤵

https://www.ogawand.com/goraon